児童集会 「ボールを運んでLet's go」
11月28日(木)今朝の児童集会は「ボールを運んでLet's go」というゲーム集会でした。
スマイル班の子が二人一組になって、2本の棒を使ってボールをリレー形式で運ぶゲームでした。 異年齢の子ども同士が仲よく運ぶ姿があちらこちらで見られ、とても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動「ゲームたいかいのけいかくをたてよう」1年
11月27日(水)1年生が学級活動をしていました。
議題は「ゲームたいかいのけいかくをたてよう」で、「どんなゲームをするか」「どんなやくわりがいるか」を話し合っていました。 司会グループの子ども達が上手に話合いを進め、みんなしっかり意見を発表し、ゲームの内容が決まっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
11月26日(火)2年生の国語の学習の様子です。グループで「あそびのやくそく」についてしっかり話し合いができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「みそ汁づくり」5年
11月22日(金) 今日は5年2組が家庭科の調理実習で「みそ汁づくり」に取り組んでいました。
長ネギと油揚げ、大根を食べやすく煮えやすい大きさに切って入れ、美味しいみそ汁が完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科 ものの温度と体積
11月21日(木)4年生が、「とじこめた空気をあたためるとどうなるか」の実験をしていました。せんをした丸底フラスコや口に風船をとりつけたペットボトルをお湯で温めたとき、せんや風船がどうなるか実験していました。
みんな安全に気を付けて一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|