PTA合同反省会・健全育成協議会中止のお知らせ
3月2日(月)新型コロナウイルス感染症拡大予防に向けた学校臨時休業に伴い
・3日(火)PTA合同反省会
・9日(月)海老江・鷺洲地域 健全育成協議会
は、中止になりました。
【PTA・地域交流】 2020-03-02 10:57 up!
学校臨時休業のお知らせ
新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けて、大阪市教育委員会からの指示で、次のように臨時休業を行います。
◇臨時休業する期間:2月29日(土)〜3月13日(金)の14日間
(児童いきいき放課後活動:2月29日(土)〜3月14日(土)まで中止)
3月16日(月)から再開の予定です。
※詳細は、このホームページ右下の「お知らせ」の欄に「新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について」を掲載しておりますので、ご覧ください。
※今後も新たな情報があれば、ホームページ及びミマモルメで配信いたします。
【校長室へようこそ!】 2020-02-28 11:40 up!
「家族とほっとタイム(調理実習)」5年
2月27日(木)5年生が家庭科「家族とほっとタイム」の学習で、白玉だんごをつくっていました。白玉粉を水で練って丸め、お湯に入れて団子にします。きな粉や甘い蜜をつけてグループで楽しくいただきました。
【がんばる海東っ子!】 2020-02-27 13:57 up!
今日も元気に活動する子どもたち
2月25日(火)連日感染症のニュースが流れていますが、学校は欠席する児童も少なく、休憩時間には多くの子どもが運動場で元気に過ごしていました。
【がんばる海東っ子!】 2020-02-25 18:44 up!
くふうしよう おいしい食事 6年
2月20日(木)は6年1組、21日(金)は6年2組が小学校生活最後の調理実習をしました。メニューは、お弁当のおかず作りでした。内容はウインナー、野菜のベーコン巻き、卵焼き、プチトマト、ブロッコリーです。さすが6年生です。段取りよく、落ちついて調理を進めていました。できあがったおかずを、家から持ってきたお弁当箱に彩りよく詰めていました。最後に、給食のおかずの一部とごはんを入れて完成です。みんなおいしそうに食べていました。
中学生になったら、お弁当を持って出かける機会が増えると思います。この実習の経験を生かして、自分でお弁当をつくってくれることでしょうね。
【がんばる海東っ子!】 2020-02-24 15:04 up!