お楽しみ会計画中
12月17日(火)2学期も残り一週間になりました。2学期のお楽しみ会の計画を立てている学級がありました。出し物を話し合ったり、教室を飾るものを作ったりと、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末個人懇談会のお知らせ![]() ![]() 2学期の学習や生活の様子についてお話いたします。一人当たり15分程度の時間ですが、ご協力をお願いいたします。なお、予定時刻より多少前後することがありますので、ご了承ください。この4日間、児童は特別校時で5時限まで学習し、午後2時10分ごろ下校します。下校後の生活についてご家庭でのご配慮をお願いします。いきいき活動はあります。 児童朝会
12月16日(月)今日の児童朝会は、表彰式がありました。「絵画展」、「読書感想文コンクール」、「税の習字」で賞をいただいた9名の児童が表彰されました。素晴らしいことです。
その他にも、新しく学校図書館ボランティアをしてくださる方の紹介、代表委員会から、あいさつ週間の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグフットボール 4年
4年生が体育で「フラッグフットボール」に取り組んでいます。ルールを覚え、パス練習を経て、対抗試合をしています。プレイするだけでなく、審判も自分たちでしています。安全に気を付けて、楽しく一生懸命ゲームをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火おこし体験3年
12月12日(木)地域の方に来ていただき、3年生が社会科の時間に火おこし体験をしました。
七輪に新聞紙・木切れ・木炭を入れ、マッチで火をつけ、炭に火をおこす体験でした。地域の方から教えてもらって、うちわや火吹き竹を使い、うまく火をつけることができました。その後、その火でお餅を焼いて、醤油やきな粉をつけてみんなで一緒に食べました。 昔の道具を使った貴重な体験ができ、子ども達は大喜びでした。 地域のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|