2月19日(水) ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ほうれんそうのクリームシチュー」は、児童生徒に毎回人気の献立です。小麦粉と綿実油でホワイトルウを作り、クリームでコクを出しています。 「キャベツのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツにりんご酢を使った手作りのドレッシングをかけてあえます。 「洋なし(缶)」は、山形県産の「ラ・フランス」です。上品な甘みが子どもたちにも人気です。 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、花博記念協会の出前授業で、京都府立大学文学部教授の佐藤洋一郎先生に来ていただき、食物連鎖について学習しました。 地球上の、特に日本における食物連鎖の大切さを、主食であるお米から学ぶことができました。 さて、教授から宿題を出されましたが、今週の給食で食べている植物の数、しっかり数えていますか!? しっかり考えながら美味しくいただきましょう!! 5年生調理実習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもおいしくできました。 子ども達も大満足でした。 この学習で学んだことをお家でも発揮してほしいと思います。 5年生調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは、野菜炒めとおにぎりです。 班で協力して、キャベツを切ったり、炒めたりしました。 おにぎりにも挑戦しました。 4年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|