登校日久しぶりの友達や先生達との再会にとても嬉しそうでした。 子ども達の登校を待っていたかのように、玄関と運動場の桜が開花しました。 3年生 総合学習「まちのお店と共同開発しよう」明日3/19(木)の10:00ごろにPaPa2 BAKERY様より、新商品が発売されます。是非、お店の方に足をお運びください。 FUTATSUKI 様からは予定が変更となり、3/26に新商品が発売されます。こちらも是非宜しくお願いします。 第59回 卒業式新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う学校休業の措置が取られ、卒業式の練習ができずに本番を迎えましたが、さすがは6年生。立派に巣立っていきました。 逞しくしなやかに育ってほしいと教職員一同願っています。 3月23日・24日の登校日について
保護者 様
3月23日・24日の登校日についてお知らせいたします。 ○3月23日 1.登校対象 1年生から6年生 2.登校時刻 8:10〜8:30 3.児童下校 10:45 4.持ち物 上靴、大きめの手さげ袋、筆記用具、連絡帳、図書室の本 ※上記に加えて、1年生は宿題、3年生は社会科のレポート、4年生は作品袋、5年生は漢字ノート、算数ドリル、社会科ノート、理科プラス を持たせてください。 ○3月24日 1.登校対象 1年生から5年生 2.登校時刻 8:10〜8:30 3.児童下校 9:45 4.持ち物 大きめの手さげ袋、筆記用具、連絡帳 ◎登校にあたり保護者の皆様へのお願い 1.登校前に体温測定と健康観察をお願いいたします。 ※37.5度以上は登校を見合わせてください。それ以下の体温でも、平熱と比べて1度以上高い場合も同様に登校を見合わせてください。加えて、前日までに発熱が続く場合や、咳・風邪様症状がある場合も登校を見合わせてください。 2.マスク着用で登校させてください。 3.登校後に児童はアルコールで手指消毒をします。アルコールに過敏に反応したり、手指に皮膚炎発症したりしている場合は、事前に学校へご連絡ください。 4.本来のいきいき活動はありませんが、今回の新型コロナウイルス感染症の緊急措置としてのいきいき活動はあります。23日は10:45〜14:30までは学校でお預かりして、14:30〜18:00はいきいき活動へ、24日は9:45〜11:00までは学校でお預かりして、11:00〜18:00はいきいき活動へ引き継ぎます。23・24日にお預かりを希望される場合は、事前に学校へご連絡ください。その際は、 ・昼を過ぎる時間までお預かりする場合は、お弁当を持たせてください。 ・自習の用意はご家庭でお願いします。 ・お預かりする時間に応じて、学校もしくはいきいき活動へのお迎えをお願いします。 第59回 卒業式
保護者 様
卒業式につきましてご連絡いたします。 一、日時 3月18日(水)10時開式 卒業生:9:00〜9:15までに登校 保護者:9:25〜9:40までに式場(体育館)にご入場ください。 二、参加者:卒業生、教職員、保護者とその親族。 ※5年生は参加しません。 三、式次第 (※大阪市教育委員会の通達により内容を精選して実施いたします。ご了承ください。) 1.卒業生入場 2.開式のことば 3.国歌斉唱 4.大阪市歌斉唱 5.卒業証書授与 6.学校長式辞 7.校歌斉唱 8.閉式のことば 9.卒業生退場 四、児童の持ち物 大きめの手さげ袋・マスク(できる限り持たせてください) ◎新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、体調管理等に十分ご留意のうえご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |