★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

修了式

 今日は,修了式を行いました。
 まず,校長先生と一緒に1年間の振り返りをしました。
 そのあとは,表彰式を行いました。
 なんと,今年度より新たな賞が設けられました。
 「トップアスリート賞」です。これは,桜の力の全項目に合格した人がもらえる賞です。今年度は,3人の子どもが受賞しました。
 そして,生活指導主任の先生から,春休みの過ごし方についてのお話を聞いて修了式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式について

【3月24日(火)】
 修了式、学級での活動を行います。通知表、桜の力を渡します。
 各学年の1組と2組で登校時間を分けます。
 修了式は、講堂にて児童の間隔をあけて行います。
 学級での活動は、学級を1組と2組の二つの教室に分かれて行います。
 ■1組
 登校時間 … 8時45分〜9時     下校時刻 … 10時15分ごろ

 ■2組
 登校時間 … 10時15分〜10時30分 下校時刻 … 11時45分ごろ

登校日

 今日は久しぶりの登校日です。
 子どもたちの元気な姿を見ることができて安心しました。
画像1 画像1

桜小 ふしぎ発見!

画像1 画像1
 6年生の教室で,卒業黒板アートを発見しました。
 担任の先生の思いが伝わってきますね。

登校日について

【3月23日(月)】
 9時から11時の間に、荷物や手紙を取りにきていただきます。
 上記時間帯の中で児童を登校させてください。
 時間帯については、各ご家庭でお決めください。
 お道具箱、作品、手紙などを持ち帰ります。
 上靴と荷物や手紙を入れるものを持たせてください。
 保護者の方が付き添われても、かまいません。
 
【3月24日(火)】
 修了式、学級での活動を行います。通知表、桜の力を渡します。
 各学年の1組と2組で登校時間を分けます。
 修了式は、講堂にて児童の間隔をあけて行います。
 学級での活動は、学級を1組と2組の二つの教室に分かれて行います。
 ■1組
 登校時間 … 8時45分〜9時     下校時刻 … 10時15分ごろ

 ■2組
 登校時間 … 10時15分〜10時30分 下校時刻 … 11時45分ごろ

※ その他
 1.未履修の学習内容については、次年度の初めに学習を行います。春季休業中に各ご家庭で取り組んでいただきたい内容については、23日(月)に手紙でお知らせ致します。

 2.今年度使用した教科書やドリル類は、次年度使うこともあるので、ご家庭で保管しておいてください。

 3.発熱等、体調がすぐれない場合は、無理をせず、登校を控えてください。
   できるだけ、マスク等の着用をお願いします。

 4.両日とも、標準服での登校をお願いします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

体育研究関連文書

学校評価