★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

精米見学 5年生

 今日は,5年生が米田米穀店へ精米見学に行きました。
 まず,5年生が育てた桜小米を見てもらいました。すると「今年は,豊作ですね!皆さんの努力が大変伝わってきます。」とほめてくださいました。その後,玄米の状態の桜小米を精米するところを見せてもらいました。精米後の桜小米は,売り物のお米と同じに見えました。
 精米後は,お米の保管倉庫の中に入らせてもらったり,大型の精米機を見学させてもらったりしました。なかなか見ることのできないものに,子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 今日の児童朝会は,「さわやかマナーキャンペーン」「水辺の風景画コンテスト」「防火ポスターコンクール」の表彰式からはじまりました。
 校長先生からは,「最近校内でのケガが多いので,学校のルールを守って安全に過ごしましょう。」というお話がありました。
 児童会からは,ユニセフ募金の総額についてのお知らせがありました。今年度の募金総額は,40944円でした。
 さて,今週の生活目標は,「服装を整えて生活しよう」です。お家からお子さんを見送られる時に,服装の乱れや帽子や名札などの忘れ物がないか,確認していただけるとありがたいです。
画像1 画像1

租税教室 6年生

 今日の6時間目に租税教室がありました。
 なぜ税金があるのか,何に使われているのかなど,自分たちにとって,身近だけれど知らなかったことをたくさん知ることができました。
画像1 画像1

なわとびギネス 最終日

 今日は,なわとびギネス最終日でした。最終日の今日も,運動場には,子どもたちの元気な「ウルトラソウル!」のかけ声が響いていました。
 各学年のギネス記録達成者を,児童朝会で表彰する予定です。今年は,誰が表彰されるんでしょうね。
画像1 画像1

なわとびギネス 3日目

 はやぶさを跳んでいる子をついに見つけました!
 すごく上手ですね!
 最終日の明日は,もっとたくさん見つかるような気がします…!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

体育研究関連文書

学校評価