北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

16日(土)の入学オリエンテーションについて

画像1 画像1
前にもお伝えしておりますが、新1年生とその保護者の皆様を対象に入学オリエンテーションを開催いたします。

○日時 5月16日(土) 
各クラス出席番号の前半・後半に分けて行います。
 前半(9:00〜10:00) 出席番号1番〜15番
 後半(10:30〜11:30)出席番号16番〜30番
※開始10分前にはお越しください。

○場所 本校講堂

○実施内容
 (校長挨拶・担当者等の紹介・学校生活のお話・PTAからのお話)

終了後、1年生は教室に入ります。保護者の皆様は運動場(雨天の場合は所定の場所)で待機してください。

○持ち物
・マスク(着用してくる)・上ぐつ・健康観察表(体温・体調の記録)
・手提げ袋(学習課題等を配付します)
・あさがおの植木鉢が入る袋(保護者の方に持ち帰っていただく予定です)
・筆記用具(保護者用)

○服装
・推奨服・黄帽 (保護者の方は平服でお越しください)

○注意
・登校前にご家庭での検温や体調確認、健康観察表への記録を必ずお願いします。
・感染防止のため、保護者は2名以内で他のお子さんの付添はできません。必ず全員マスクの着用をお願いいたします。
・お子さん、もしくは保護者の方に発熱、咳などのかぜ様症状がみられる場合は、ご来校されないでください。(お子さんは欠席にはなりません)
・休まれる場合は、必ず学校(6452-0565)へご連絡ください。
・この会は入学式ではありません。(入学式の実施の有無は未定です)

ミニトマトの鉢植え2年

5月13日(水)2年生は早速ミニトマトの苗を鉢に植え替えました。
苗を上手に鉢に植えた後は、水やりをしてから、その様子を紙に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学級のスタート!(5・6年)

同じく、5・6年生の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい学級のスタート!(2・3・4年)

5月13日(水)新しい学年、学級のスタートでした。
新しい先生や久しぶりの先生、新しいクラスメートや久しぶりのクラスメートとの出会いがありました。
前半と後半に分かれての活動でしたが、課題の回収や配付、お手紙の配付など、あっという間の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの登校!!

5月13日(水)第1回目の登校日でした。
子ども達はマスクをつけ、緊張しながら久しぶりに登校してきました。
海老江交差点では、地域の方やPTAの方が旗をもって、安全見守りのために声掛けをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 臨時休業
5/16 入学オリエンテーション(1年)
5/18 臨時休業
5/19 登校日(全学年)  臨時休業
5/20 臨時休業
5/21 臨時休業

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価