北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学習教材データの活用のご案内

画像1 画像1
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業延長にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

前にもお伝えしましたが、大阪市教育委員会より家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内を再度お知らせいたします。
https://pmon.tokyo-shoseki.co.jp/student/auth/l...
つきましては、担任より配布しております課題に加えて、必要なご家庭はご活用ください。なお、活用の際はユーザーID、パスワードが必要になります。ユーザーID、パスワードはミマモルメにてお知らせいたします。通信にかかる費用はご家庭の負担になります。ミマモルメで受信できない場合は、学校までお問合せください。

また、
文部科学省の「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
「NHK for School」
https://www.nhk.or.jp/school/
番組トップページに「おうちで学ぼう」サイトがあります。
こちらも併せてご活用ください。

学習動画の公開について

大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

入学オリエンテーションについて

新1年生とその保護者の皆様を対象に、次のとおり入学オリエンテーションを開催いたします。なお、各クラス出席番号の前半・後半に分けて行います。

1.日時  5月16日(土) 
 前半(9:00〜10:00) 出席番号1番〜15番
 後半(10:30〜11:30)出席番号16番〜30番

2.場所  本校講堂

3.実施内容
○校長挨拶 ○担当者等の紹介 ○学校生活のお話 ○PTAからのお話

終了後、1年生は教室に入ります。保護者の皆様は運動場で待機ください。
4.その他
保護者の皆様は平服でお越しください。感染防止のため、保護者は2名以内で他のお子さんの付添はできません。必ず全員マスクの着用をお願いいたします。
持ち物等の詳細は後日このホームページでお知らせいたします。

臨時休業期間5月11日(月)〜5月31日(日)の登校日について

登校日を次の5回といたします。感染症予防のため、各クラス出席番号前半・後半で分散登校します。お子さんの出席番号をご確認ください。

第1回 5月13日(水)  2・3・4・5・6年生が登校(1年生は登校しません。)
●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校)
2年 出席番号1番〜12番    3年 出席番号1番〜14番
4年 出席番号1番〜14番    5年 出席番号1番〜13番
6年 出席番号1番〜12番

●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校)
2年 出席番号13番〜24番   3年 出席番号15番〜29番
4年 出席番号15番〜29番   5年 出席番号14番〜26番
6年 出席番号13番〜24番

第2回 5月19日(火)  以降は全学年各クラス出席番号前半後半で登校
●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校)
1年 出席番号16番〜30番   2年 出席番号13番〜24番
3年 出席番号15番〜29番   4年 出席番号15番〜29番
5年 出席番号14番〜26番   6年 出席番号13番〜24番

●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校)
1年 出席番号1番〜15番    2年 出席番号1番〜12番
3年 出席番号1番〜14番    4年 出席番号1番〜14番
5年 出席番号1番〜13番    6年 出席番号1番〜12番

第3回 5月22日(金)
●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校)
1年 出席番号1番〜15番    2年 出席番号1番〜12番
3年 出席番号1番〜14番    4年 出席番号1番〜14番
5年 出席番号1番〜13番    6年 出席番号1番〜12番

●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校)
1年 出席番号16番〜30番   2年 出席番号13番〜24番
3年 出席番号15番〜29番   4年 出席番号15番〜29番
5年 出席番号14番〜26番   6年 出席番号13番〜24番

第4回 5月26日(火)
●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校)
1年 出席番号16番〜30番   2年 出席番号13番〜24番
3年 出席番号15番〜29番   4年 出席番号15番〜29番
5年 出席番号14番〜26番   6年 出席番号13番〜24番

●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校)
1年 出席番号1番〜15番    2年 出席番号1番〜12番
3年 出席番号1番〜14番    4年 出席番号1番〜14番
5年 出席番号1番〜13番    6年 出席番号1番〜12番

第5回 5月29日(金)
●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校)
1年 出席番号1番〜15番    2年 出席番号1番〜12番
3年 出席番号1番〜14番    4年 出席番号1番〜14番
5年 出席番号1番〜13番    6年 出席番号1番〜12番

●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校)
1年 出席番号16番〜30番   2年 出席番号13番〜24番
3年 出席番号15番〜29番   4年 出席番号15番〜29番
5年 出席番号14番〜26番   6年 出席番号13番〜24番

※時差登校になりますので、登校班で集団登校はしません。登校時間を守って、安全に気を付けて登校するようご家庭で声がけをお願いします。なお、保護者の方が送迎してくださっても構いません。
※必ずマスクを着用して登校させてください。
※感染症拡大予防の観点から、登校前に必ず熱を測り、発熱等かぜの症状がある場合は、学校に連絡いただき、登校を見合わせてください。
※当日の持ち物については、改めてミマモルメ・学校ホームページでお知らせします。
※なお、登校日も保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等には、学校において、いきいき活動や一時預かり事業と連携して、居場所を確保いたします。

臨時休業期間の延長(5月31日まで)について

本日(5/7)大阪市教育委員会から以下のような連絡があり、感染予防の観点から、大阪市立幼稚園・小学校(児童いきいき放課後事業含む)・中学校について、令和2年5月31日(日曜日)まで臨時休業期間を延長することになりました。

なお、5月11日(月曜日)〜15日(金曜日)までの間に1回、5月18日(月曜日)〜22日(金曜日)および5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の間は、週2回の登校日を設定します。登校日については、学校行事・通常の授業や部活動は行わず、幼児児童生徒の心身の健康観察や、学習課題プリント等の提示・回収等を行います。1教室あたりの人数を10〜15人程度、学校園での滞在時間は2時間程度とするなど、感染予防対策を徹底することとし、給食は実施しません。

登校日については、学校園の実情に合わせて、学年や学級ごとに登校する曜日等を各学校で設定します。なお、小学校1年生の初日の登校は保護者の付き添いが必要であるため、保護者の都合を考慮し、16日(土曜日)、17日(日曜日)の実施も可能とします。

小学校低学年の児童について、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等には、学校園において、いきいき活動や一時預かり事業と連携して、居場所を確保いたします。

以上の通りです。詳細な通知文書は↓をクリックしてご覧ください。
臨時休業期間の延長(5/31まで)について

なお、本校の登校日等については、明日(5/8)に改めてお知らせいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 臨時休業
5/21 臨時休業
5/22 登校日(全学年)  臨時休業
5/23 休業日
5/25 臨時休業
5/26 登校日(全学年)  臨時休業  徴収金口座振替

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価