海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

ひらがなの学習「や」「ま」1年

6月22日(月)1年生が国語科でひらがなの「や」「ま」を学習していました。ひらがなの形や書き順を教わったり、「や」「ま」のつく言葉を考えたりしていました。
みんな進んで発表し、ノートに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(その2)

入学式では式辞やPTA会長のお祝いの言葉の後、3週間の学校生活を振り返るプレゼンを紹介し、記念撮影をして終わりました。
いい思い出ができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(その1)

6月20日(土)入学式を行いました。
朝から教室で先生からお話を聞いた後、いよいよ講堂に入場し、入学式に臨みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さん、いただきます!

6月18日(木)通常の給食が始まって、今日で4日目です。
子ども達が給食室に取りに行くと、給食調理員さんがごはんやおかずの入った容器を笑顔で手渡してくれます。
子ども達は「いただきます!」と言って、安全に持っていきます。
今日のメニューは、ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

今、保健室では学級ごとに視力検査を行っています。
保健室の先生の持つ板紙に描かれたランドルト環の隙間の空いた所を、子ども達が指を使って上下左右で示して測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 視力検査1年 (クラブ活動なし) ▲
6/24
6/25
6/26 C-NET5・6年 口座振替日 ▲
6/27 休業日
6/29

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価