北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

観察池(かんさついけ)のカメの数は?

昨日(27日)紹介しましたが、学校の観察池にはアカミミガメ(ミドリガメ)がいます。
さて、クイズ「ぜんぶでなんびきいるでしょうか?」のこたえは、
下の写真の通り「7ひき」でした。
学校が始まったら、池の中を見てください。ほかにもちがう種類のカメやさかながいますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

観察池(かんさついけ)のカメ

学校の観察池にはカメがいます。
寒い時期に冬眠(とうみん)していたアカミミガメ(ミドリガメ)が元気に泳いでいます。
さて、ここでクイズです。
池にいるアカミミガメをぜんぶ写しました。
なんびきいるでしょうか?よーく見てくださいね。
こたえは、明日(28日) お楽しみに!
画像1 画像1

重要 4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生 
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,friends.
第3回 
第4回 

小学6年生 
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 


学習課題の配付のご協力のお礼

画像1 画像1
先週22日〜24日の3日間、学習課題の配付を行いましたが、保護者の皆様方のご協力により、無事完了することができました。
大変ご多用のところ、ありがとうございました。
長引く臨時休業ですが、子ども達の学習に役立ててください。
よろしくお願いいたします。

6年児童の保護者の皆さまへ 学習課題(4月12~14日配付分)解答訂正について

6年学習課題(第1回配付)の解答に、誤りがありました。ご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。修正した解答を学校ホームページ、右下「お知らせ」の欄に掲載しています。ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24
6/25
6/26 C-NET5・6年 口座振替日 ▲
6/27 休業日
6/29
6/30 内科検診1・4・6年 (クラブ活動なし) ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価