北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

ご協力のお願い

画像1 画像1
緊急事態宣言が出されて、2週間が経過しました。子ども達も保護者・ご家族の皆様も、厳しい毎日をお過ごしのことと思います。
この間、感染拡大防止について、様々なご協力をいただきありがとうございます。

さて、大阪市立の学校・幼稚園では、教職員の感染リスクを減らすため、これまでは原則禁止されていたマイカー通勤の緩和や、在宅勤務(テレワーク)が実施されています。国が要請した「人との接触8割減」に向けた取り組みの一環です。
本校でも、先週より教員が在宅勤務を始めました。

ところで前にもお伝えしましたが、現在学校では1・2・3年生の預かりを実施しています。感染防止のため一人1テーブルとし、飛沫防止のためおしゃべりや無断での立ち歩きの禁止など指導するとともに、使用後は職員による消毒をしております。
ただ最近預かる子ども達の数が少しずつ増え、衛生面の配慮もままならない状況が出てきています。

そこで、子ども達の監護についてのお願いです。
これまでも多大なご協力をいただき多くのご家庭で監護していただいてきました。しかし、今後さらに感染リスクが増大することが考えられます。ご家庭などでお子さんの監護が可能な場合は、これまで以上にご家庭で監護をしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

全国学力・学習状況調査(6年)の実施中止のお知らせ

6年保護者 様

毎年4月、6年生対象に実施していました全国学力・学習状況調査について、「本年度は実施しない」との連絡が、教育委員会からありましたので、お知らせいたします。

 保護者様への通知

4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月20日(月)公開分

小学4年生 
算数 大きい数


外国語活動 Unit 1 Hello,World!



小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ


英語 Unit 1 Hello,friends.



小学6年生 
算数 分数のかけ算とわり算


英語 Unit 1 This is me.




子どもが利用できる相談窓口のご案内

大阪市では、いじめ SOS 通報やこども専用電話教育相談などの相談窓口 に加え、児童生徒が相談しやすい環境をつくり、一人でも多くの児童生徒に相談してもらえるよう、LINEを利用した相談窓口を設置しています。

子どもたち向けの案内をお知らせしますので、ご活用ください。

〈リンク〉
 ○相談窓口のお知らせ(低学年用)
 ○相談窓口のお知らせ(高学年用)
 ○「LINE」による相談窓口(低学年用)
 ○「LINE」による相談窓口(高学年用) 


4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について

画像1 画像1
4月20日(月)〜5月6日(水)の臨時休業中の学習課題等の配付について、教育委員会から連絡がありましたので、お知らせします。

「保護者宛プリント」4/16
 ↑これを押すとプリントが開きます

○学習課題の配付
・本校では、4月22日(水)〜24日(金)とします。
・時間は、午前10時〜午後4時30分(但し、午後0時〜2時30分は除く)とします。
・申し訳ありませんが、保護者の方が学校まで受取りに来てください。(お子さんの同伴はご遠慮ください。)

※なお、時間の都合がつかない・発熱で体調が悪い等、来校が無理な場合は学校までご連絡ください。

○登校日
・この期間中の「登校日」は、ありません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/25 休業日
7/27 学期末懇談会 徴収金口座振替 ▲
7/28 学期末懇談会  ▲
7/29 学期末懇談会  ▲
7/30 学期末懇談会  ▲
7/31 C-NET5・6年 ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価