北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

フェイスシールドの配付

6月5日(金)子ども達一人ひとりに、教育委員会から送られてきたフェイスシールドを配ばりました。
手に取った瞬間から、興味津々、すぐに頭につけていました。本日は持ち帰り、名前を書いてきます。8日(月)からは、学校保管で、必要に応じて使います。
気温が高くなってきましたので、体調に気をつけて、無理しないように使用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画の印刷(5年)

6月5日(金)5年生は、昨年度末からの休業で、実施できなかった図工の版画印刷をしました。子ども達は、彫った版木が作品として完成できて、うれしそうでした。分散登校期間も、いろいろな学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「楽しいソーイング」6年その2

画像1 画像1
6月5日(金)先日もご紹介しましたが、6年生が家庭科「楽しいソーイング」で、布を縫う活動に頑張っています。みんな集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

外国語活動「世界の言葉であいさつしよう」3年

画像1 画像1
6月5日(金)3年生が外国語活動「世界の言葉であいさつしよう」で、いろいろな国の挨拶の言葉を学んだり、自己紹介をしたりしていました。
画像2 画像2

学習に頑張る子ども達4年

画像1 画像1
6月4日(木)4年生も算数や国語の学習に頑張っていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 学期末懇談会 徴収金口座振替 ▲
7/28 学期末懇談会  ▲
7/29 学期末懇談会  ▲
7/30 学期末懇談会  ▲
7/31 C-NET5・6年 ▲
8/1 休業日

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価