1学期の成果
8月7日(金)各学級では、子ども達が1学期の成果として、通知表を担任の先生からもらっていました。
「こんなところ、よく頑張っていたよ。」「2学期はこんなところさらに頑張ろうね。」といったお話を一人一人にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手紙やはがきを書こう
2年生が、手紙やはがきを書く活動に取り組みました。家族の人や先生、おじいちゃんやおばあちゃんなど、相手を決めて手紙をかきました。以前にくらべて手紙をかく機会は減ったと思いますが、手紙に親しみ、手紙をかく機会をもつことで、手紙の良さを実感してほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の組み立てに気をつけて書こう![]() ![]() ![]() ![]() 生活「こうていのいきもの」1年
8月5日(水)1年生が生活科「こうていのいきもの」の学習で、校庭で見つけた生き物をプリントに描いていました。チョウやトンボ、セミ、カメなど色を付けて丁寧にかき表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わあ!すずしいなあ」
連日熱中症が気になる暑さが続いています。
1階の廊下に設置したミストの近くには子ども達が涼を求めて集まってきていました。 「わあ!すずしいなあ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|