北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

書写「木」3年

9月11日(木)3年生が書写(毛筆)の学習で、「木」という字に取り組んでいました。
特に右払い・左払いの書き方に気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「さわってかくのきもちいい!」1年

9月9日(水)1年生が図画工作科「さわってかくのきもちいい!」の学習をしていました。
「えのぐをつかって、てやゆびでかくきもちよさをかんじてたのしむ」ことをめあてに、画用紙に絵の具でいろいろな絵や図を描いていました。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会4.5.6年

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から始まった放課後学習会、今日は2回目です。テキストを使って、静かにしっかり学習しています。先生方も、とても熱心で丁寧に指導、学校の学習とは、また違った雰囲気で真剣に勉強を進めています。これからの成果が期待できます。
これからでも参加ご希望の方は、担任にご連絡ください。一緒に学習しましょう!

放課後学習会 指導風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生は、机をまわって、学習のポイントを教えてくださいます。また、姿勢の注意や私語への注意など、学習への気遣いと配慮があり、子ども達は、とても静かに集中して問題に取り組んでいます。この空気に、勉強の楽しさも感じているようです。

「いろいろな花粉をみよう!」5年

9月8日(火)5年生が理科の学習で、顕微鏡を使って、いろいろな花の花粉を観察していました。「見えた!見えた!」「わあ、きれいやな!」と言って小さな世界に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 運動会予備日1・4・6年(通常授業2・3・5年) 徴収金口座振替
9/30 お話ボランティア2年 ▲
10/1 社会見学6年(歴史博物館) 食育指導1年
10/2 C-NET5・6年 運動会前日準備 ▲
10/3 運動会(2・3・5年) 土曜授業(1・4・6年)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価