2年生、音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(月)

 2年生では、音符について学習をしていました。音符は、音の長さを表す記号であることを学習しました。学んだ知識を活用して、リズム譜を手拍子で表現することで理解を深めていました。

あいさつ運動をしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(土)

 今年度の土曜授業では、青少年指導員やPTAの方々が、あいさつ運動を行ってくれています。朝早くから、子どもたち一人ひとりとあいさつを交わし合っていただきました。
 子どもたちは、たくさんの人とあいさつができたことで、穏やかな気持ちになって教室に向かっていました。

運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(木)

 本日は、開会式の練習をしました。開会式で自分たちの並ぶ位置や式の進行などを確認しました。応援合戦では、応援団以外は拍手やガッツポーズで一致団結できるように練習をしました。
 子どもたちは、先生からの説明を熱心に聞きながら、一生懸命取り組んでいました。

6年生、図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(水)

 6年生が、図画工作で「花鳥風月」という題材で学習をしていました。
子どもたちは、習字の墨で濃淡を駆使して絵画に取り組んでいました。自分の表現したいものに合わせて、よく工夫していました。

重要 土曜授業のお知らせ(9月26日)

9月26日(土)は土曜授業があります。

1〜5年生は、通常通り登校し、4時間の授業を受け12時ごろ下校します。

6年生は、通常通り登校し、2限目までの通授受業を受けた後、Teamsを活用した双方向通信授業を実施します。

詳細は、18日配付のお手紙を必ずご確認ください。
▼▼6年生保護者さまへの配付手紙▼
土曜授業での双方向通信授業について(6年生のみ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会
10/5 代休
10/6 運動会予備日、委員会活動
10/7 4年校外学習(大阪市立科学館)Cn6
10/8 修学旅行・一泊移住前検診6年
10/9 2年校外学習(久宝寺緑地)

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会