私たち迷路を作ったよ!

画像1 画像1
 

広い公園で体を動かして!

画像1 画像1
 

鶴見緑地に到着しました。

画像1 画像1
 

3年 遠足

画像1 画像1
安治川口駅にて

4年生、理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)

 4年生が、理科の学習「ヒトの体のつくりと運動」で、腕の中で骨がどのようになっているのか教科書に予想を描いていました。
 子どもたちは考えた骨の様子を大型テレビに映しながら発表をしていました。腕を曲げるところの骨は「骨と骨の間は、あいている」や「腕を曲げるところの骨は、ゴムのようになっている」などイメージを膨らませていました。
 今後の学習を通して、体のつくりなどについて色々な発見し、たくさんの興味を増やしてほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 1年校外学習(大阪城)Cn6
10/15 6年修学旅行(伊勢・志摩方面)
10/16 6年修学旅行(伊勢・志摩方面)
10/19 2年校外学習予備日,Cn5
10/20 クラブ活動

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会