北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

PTA「スマホ・ケイタイ安全教室」

1月8日(金)PTA成人教育・人権啓発活動委員会主催の「スマホ・ケイタイ安全教室」が開催されました。寒い中、保護者の皆様が参加され、KDDIの方から青少年向けの講演を聴きました。ネット依存やSNSのトラブルなど気をつける必要のあることをわかりやすく説明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

1月7日(木)第3学期の始業式を行いました。
感染予防のため、今回もTeamsを使い、各学級とリモートでしました。
まず、冬休みの振り返りと3学期の目標「思いやりと思い出いっぱいの3学期に」の話をしました。コロナが収まらない状況で、人と人の体の間隔は取りながら、優しい心の間隔は開けないで、よい思い出をいっぱい作ることを目指してほしいと言いました。
その後、2年生の2名の児童が今学期の目標を発表しました。また、生活指導の先生から1月の生活目標の話もありました。最後に、校歌を聞いて式が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタート!

画像1 画像1
1月7日(木)3学期が始まりました。交差点で地域の方・保護者の方が見守り活動をしていただく中、子ども達は元気に登校してきました。
画像2 画像2

第2学期終業式

12月25日(金)第2学期の終業式が行われました。今回は全校児童が集まっての式をしないで、Teamsを使って各教室で参加する方法を取りました。
まず、2学期を振り返り、感染予防のためにいろいろな活動が制限された中、協力してよく頑張ったことを称賛しました。12日間の冬休みも規則正しい生活と感染予防に努め、3学期に元気な顔を見せてほしいと言いました。また、3年生以上はすぐに学力経年調査があるので、復習を頑張るように話しました。
1年生の代表が2学期を振り返っての頑張りをしっかり発表しました。
生活指導の先生からも冬休みのくらしをもとに、事件事故に巻き込まれないように安全で健康な毎日を送るようにお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「とびばこあそび」2年

12月25日(金)2年生が体育科「とびばこあそび」の学習をしました。
動物になって準備運動をした後、いろいろな跳び箱を使って、跳び乗り方や跳び降り方を工夫して、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定5・6年 ス3年
1/15 C-NET5・6年 発育測定3年
1/16 休業日
1/18 学習参観週間は中止
1/19 クラブ活動なし ス1・2年 学習参観は中止
1/20  放課後学習会 ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価