生活「さいころづくり」2年
1月20日(水)2年生が生活科の学習で使う、さいころづくりに取り組んでいました。
白ボール紙を使い、展開図をもとにハサミで紙を切って、上手に四角い箱を組み立て、黒や赤のさいの目を貼り付けていました。このあと双六づくりもするようです。 給食1月19日給食の返却や後片付けもていねいに
給食が済んだら、クラスごとに給食当番が食器や食缶を返却します。給食調理員さんに感謝、ごちそうさまの挨拶の後、返却コーナーへ置きます。牛乳パックは上部を開けて、そとのケースに並べます。ルールを守るだけでなく、美しく丁寧になど、ちょっとした心遣いや気配りで、さらにみんなが気持ちよくなります。ひとつのことから、たくさん学びがありますね。
「上手に回そう!コマ回し」1年
1月18日(月)1年生がコマ回しに挑戦していました。
コマ回しをするために、まずコマにひもを巻き付けていましたが、なかなか上手に巻けません。強すぎず弱すぎず、ひもを巻く力の入れ具合が難しいです。 次にコマとひもを持ってコマを投げますが、コマの投げ方やひもの引っ張り方も簡単ではありません。なかなか回りません。 うまく回せたら、とても得意げです。「さあ、上手に回せるようにがんばりましょう!」 朝会講話 「It's snowing」
1月18日(月)今週も気温2度と、寒い朝からスタートしました。
そこで、今日の言葉は「It's snowing」(雪が降っている)です。大阪は今日も雪は降っていませんが、英語ではこのように表現することを言いました。続いて、「snow flake(crystal)雪の結晶」についてお話しました。雪の結晶は六角形のいろいろな美しい形で空から降ってくることや地上の気温が3度以上になると溶けて、雨粒になることなどを説明しました。なかなか雪の結晶に出会うことは難しいですが、自然現象の不思議さに興味関心を深めてくれたらうれしく思います。 |
|