朝会講話 「September → October」
9月28日(月)今日の放送朝会は「September → October」でお話をしました。
今週で9月が終わり、10月になります。そこで、後ろにberが付く月の前に付いている名前の意味について言いました。9月のseptemは7を意味し、7番目の月を表します。なぜ、9月が7番目かというと西洋では昔一年の始まりは3月からだったそうです。10月のoctoは8番目を表しているというお話で、11月、12月も同じです。そして、最後の2月は一年の終わりで、365日間ということから最後の月は日数が少し短くなっているという訳です。 「名前の由来って面白いですね。ほかの月も調べてみてはどうでしょう。」といってお話を終わりました。 3年図工「くぎうち トントン」その23年図工「くぎうち トントン」
図画工作科の学習で、金づちの使い方を学んでいます。適当なくぎの長さを選び、くぎを木に打ち込みます。簡単そうに思っていたことが、難しいと実感している様子が伺えます。真っ直ぐに打ち込めるよう、がんばっています。完成がたのしみです。
はじめての「たちはばとび」1年
9月28日(月)運動会が終わったばかりの1年生。走る練習を重ね、しっかり高まってきた体力と運動への興味関心をもとに、今日から立ち幅跳びを学んでいます。勢いをつける動きと跳ぶタイミングの調整がとても難しいですが、一生懸命チャレンジしていました。今後予定している体力テストで記録をとります。
運動会(1・4・6年)その3
同じく、運動会(1・4・6年)の様子です。
|
|