第5回登校日【5月29日(金)】について
第3回登校日は5月29日(金)です。
臨時休校期間の最後登校日となります。 全学年以下の事項をご確認ください。 なお、6年生は、午前と午後に分かれて授業を行います。 ○登校時刻・班 ●前半8:30〜9:55(8:15〜8:25登校・10:00下校) 1年 出席番号1番〜15番 2年 出席番号1番〜12番 3年 出席番号1番〜14番 4年 出席番号1番〜14番 5年 出席番号1番〜13番 ●後半10:30〜11:55(10:15〜10:25登校・12:00下校) 1年 出席番号16番〜30番 2年 出席番号13番〜24番 3年 出席番号15番〜29番 4年 出席番号15番〜29番 5年 出席番号14番〜26番 ○持ち物 ・1〜6年:前回の登校日に、各担任から指示されたものを準備 ○その他 ・登校前には、ご家庭で必ず検温し、発熱や咳など風邪様疾患がある場合は、登校を控えてください。 ・必ずマスクを着用してください。 ・休む場合は、事前に学校までご連絡ください。 ※6年生の登校について 時程は5月21日の学校ホームページ(トップ画面)をご覧ください。 午前の部:A班(出席番号1番〜12番) 午後の部:B班(出席番号13番〜24番) 校内探検1:掲示板
学年掲示板には、春休みに先生たちがつくった「入学おめでとう」の掲示が飾られています。かわいらしいキャラクターや華やかな桜など、とても明るく楽しい雰囲気で、今にも画面の仲間たちが飛び出てきそうです。臨時休業中、子ども達の姿がない静かな校内ですが、「コロナに負けず、1年生をみんなで迎えたい」というみんなの優しい思いが掲示板からあふれています。少しずつ、本来の生活状態に戻りつつありますが、先生たちが作った掲示ワールドのように、明るく笑い合い、触れ合える日が、1日も早く取り戻せることを祈っています。
学校に来られた折には、今後も様々な作品が紹介される掲示板をどうかご鑑賞ください。ほのぼのとした気分になれることでしょう。 校内探検2:掲示板
2階の掲示板を見てみましょう!
ウキウキしてきます。風船にぶらさがって、仲間と一緒に一緒に空を旅できそうですね。 校内探検3:掲示板
3階の掲示板です。細かい細工でできている「祝」の文字、そのつくりに見入ってしまいます。桜の花吹雪の中でお祝いしているような気分です。どれも素敵ですね。
マスクどうしのコミュニケーション今、子ども達は、友達の目を見て相手の表情全体を想像し、思いや気持ちを推察しています。 これは、もしかしたら、すばらしいコミュニケーションなのかもしれません。知らず知らずに相手を思いやることの練習になっている気がします。 登校日の回を重ねるごとに、子ども達の澄んだ声が響くようになっているのは、お互いに思いを想像しあい、分かり合い、友達の輪を広げている証拠かもしれません。 日常の小さな経験が、豊かな成長につながっていくように、子ども達を見守っていきたいです。 |
|