図工「ギコギコクリエーター」4年
4年生が図画工作科「ギコギコクリエーター」の学習をしていました。
のこぎりをつかって、木片を適切な長さに切り、組み立てて使える木製の小物に作っていく学習です。初めてのこぎりを使う子ども達も多く、苦労していましたが、一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「体の動くしくみ」4年
10月23日(金)4年生が理科「体の動くしくみ」の学習をしていました。
人体模型を使い、骨と筋肉のつき方を知り、腕の動く様子を調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数習熟「何倍かをもとめる計算」3年
10月23日(金)3年生が算数科「何倍かをもとめる計算」の学習を習熟度別の小人数でしていました。どのグループも一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習 1年
10月22日(木)1年生が11月に行われる学習発表会の練習をしていました。
国語科の学習でしている内容をもとに、グループで相談して創意工夫した発表をするようです。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「あったらいい町 どんな町」5年
10月21日(水)5年生が図画工作科「あったらいい町 どんな町」の学習をしていました。
鉛筆を使って、自分が考える理想の町を想像し、丁寧に描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|