気持ちよく後片付け
安全に廊下階段を通って給食室に到着したら、使った食器や食缶、牛乳パックのかごを決められた場所に返却します。この時も、扉向こうの給食調理員さんにとってもらいやすいように、また、後にくる学級のことを考えておくに並べます。牛乳パックもきれいに並べています。
感謝でいただく給食
今日はさごしの醤油だれかけ、水なの煮びたし、みそ汁の和風献立でした。お魚には骨もなく、食べやすく調理されています。また、昔はクジラとよく組み合わせていた水なの煮びたしですが、今は豚肉と合わせてあります。ありがとうの気持ちをこめて、いただきます!とごちそうさま!食べ終わったら、マナーよく本読みやお絵描きをして静かに時を過ごします。
給食委員会の掲示紹介
給食委員会では、給食についての掲示物も作成して、全校の意識を高めています。一つひとつに、言葉や絵のセンスが輝いています。
彫刻刀を使って版画づくり4年
4年生が図画工作科の時間に、彫刻刀を使って、木版画を彫る学習をしていました。自分が描いた線の通り、安全に気をつけ、上手に彫っていました。どんな版画が出来上がるのか楽しみです。
給食クイズ1年
1月25日(月)今週の給食週間に合わせて、給食時間に各学級から全校児童へ給食に関するクイズが出題されています。
今日は1年生でした。1組のクイズは「朝ご飯を美味しく食べるには起きてからどれぐらいの時間が必要か?」(答え:約30分) 2組のクイズは「きのこはどんな病気の予防になるか?」(答え:がん) |
|