運動会(2・3・5年)その2
同じく運動会(2・3・5年)の様子です。
リレーや障害物競走など熱戦が繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(2・3・5年)その1
10月3日(土)秋晴れの下で2・3・5年生の運動会がありました。
開会式では元気のよい児童代表の誓いのことばが聞けました。 各学年とも個人走とリレーを頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備![]() ![]() 5・4年生が中心になり、運動会の準備をしました。 最後に、運動場の石拾いを頑張りました。 ![]() ![]() 社会見学「大阪歴史博物館」6年
10月1日(木)6年生が社会見学で「大阪歴史博物館」に行きました。
古代・中世・近世・近代など各階ごとに精巧に作られた展示物がたくさんあり、社会科で学習していることもこれから学ぶこともあって、時間の経つのを忘れて見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 「teacher's voice 」クイズ
10月1日(木)今日の児童集会は「teacher's voice 」クイズでした。
集会委員の児童が予め聞きに行き、録音した先生方の声を放送で流し、どの先生の声かを相談して答えるクイズです。 5問出ましたが、それぞれ声を変化させていたので聞き分けるのはなかなか難しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|