北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3校合同外国語発表会5年

12月14日(月)5年生が外国語の学習を、上福島小と海老江西小の児童と3校合同でTeamsを使って行いました。その内容は、各学級の代表が3名出てきて、学校のおすすめを英語で紹介することでした。どの子も一生懸命に英語で発表することができました。また、子ども同士のオンラインでの交流もできてとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「cool chilly cold freezing」

12月14日(月)今日も児童朝会はTeamsを使い、各教室とオンラインで行いました。
今週の言葉は「cool chilly cold freezing」でした。気温が低いことを表す英語で「涼しい・肌寒い・寒い・凍えそう」という意味で、それぞれの違いを少し説明しました。今週は寒気の影響で気温の低い日が多いようです。手洗いや換気など感染予防しながら、寒さに負けず、良い天気の日は外で元気に過ごしてほしいと話しました。また、朝会担当の先生からもあと2週間、学習のまとめをしながら元気に過ごすように話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「かさくらべ」1年

12月11日(金)1年生が算数科「かさくらべ」の学習をしていました。
2本のペットボトルに入った水のかさを比べるために、別の容器に水を移し替えて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級掲示板

なかよし学級の12月の掲示板に、クリスマスのリースが飾ってあります。飾りの様子が少しずつ違ってとても楽しいです。
画像1 画像1

書き初めの練習3年

12月11日(金)3年生が書き初め「友だち」の練習をしていました。
ふだんとは違う書き初め用紙に書くのは少し難しそうで、一文字一文字筆を置く位置に苦労しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 そろばん学習3年 いのちの授業6年 クラブ活動(最終)   ▲
2/23 天皇誕生日(祝日)
2/24  放課後学習会 ▲
2/25  ス3年
2/26 C-NET5・6年 卒業式会場準備5年
2/27 休業日

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価