3年図工「くぎうち トントン」その2![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工「くぎうち トントン」
図画工作科の学習で、金づちの使い方を学んでいます。適当なくぎの長さを選び、くぎを木に打ち込みます。簡単そうに思っていたことが、難しいと実感している様子が伺えます。真っ直ぐに打ち込めるよう、がんばっています。完成がたのしみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての「たちはばとび」1年
9月28日(月)運動会が終わったばかりの1年生。走る練習を重ね、しっかり高まってきた体力と運動への興味関心をもとに、今日から立ち幅跳びを学んでいます。勢いをつける動きと跳ぶタイミングの調整がとても難しいですが、一生懸命チャレンジしていました。今後予定している体力テストで記録をとります。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(1・4・6年)その3
同じく、運動会(1・4・6年)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(1・4・6年)その2
同じく、運動会(1・4・6年)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|