8月10日(月・祝)YouTubeライブ配信「アフリカ子どもサミット」(KANSAIから世界へ発信!)
2025年には 大阪・関西万博が開催されます。世界が注目しているアフリカの発展を見据え、子ども達にリアルな国際感覚(異文化に触れ 共感する力)を養う機会となる「アフリカ子どもサミット」(KANSAIから世界へ発信!)の案内が大阪市教育委員会からありました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
「アフリカ子どもサミット2020」 KANSAIから世界へ発信! 第36回大阪市児童絵画・版画展のご案内生活「こうていのいきもの」1年
8月5日(水)1年生が生活科「こうていのいきもの」の学習で、校庭で見つけた生き物をプリントに描いていました。チョウやトンボ、セミ、カメなど色を付けて丁寧にかき表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わあ!すずしいなあ」
連日熱中症が気になる暑さが続いています。
1階の廊下に設置したミストの近くには子ども達が涼を求めて集まってきていました。 「わあ!すずしいなあ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級掲示板8月
なかよし学級の掲示板に8月の掲示がされています。
アサガオの花の周りに、子ども達が作ったうちわが配置された8月らしい作品です。 うちわの模様は、水に絵の具のような色材を落としてできた模様を紙に写し取るマーブリングという技法で描かれています。 ![]() ![]() |
|