海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

2月25日の給食

牛肉のデミグラスソース煮、コーンと白菜のスープ、カボチャのプリン、パンとあんずジャムです。グリンピースがデミグラスソースに映えています。ソースのこくにあっさりスープのバランスがいい感じです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「はこの形をしらべよう」2年

2月25日(木)2年生が算数科「はこの形をしらべよう」の学習をしていました。
子どもたちが持ってきたいろいろな箱の形を調べるために、それぞれの面に記号をつけ、その形を紙に写し取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交差点の監視カメラ

海老江交差点に、福島区役所の協力で、監視カメラが設置されました。
歩行者の安全を守り、事故・事件の未然防止のため、子ども達が渡る横断歩道に向けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

白い梅や紅い梅の花

画像1 画像1
日ごとに春めいてきました。
玄関にある白梅・紅梅の花が盛んに咲き始めました。
画像2 画像2

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、プチトマト、おさつパンの献立です。久しぶりのうどんには、可愛らしいサイズのあまーい三角の揚げが入っています。ごぼうでしっかり食物繊維がとれて、体も温まります。トマト、にんじんからからビタミンもとれます。お腹いっぱい元気になれるメニューです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25  ス3年
2/26 C-NET5・6年 卒業式会場準備5年
2/27 休業日
3/1 卒業式練習開始 体重測定3年 ▲
3/2 体重測定5・6年 委員会・代表委員会(最終) ▲
3/3 体重測定4年 放課後学習会 ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価