学習発表会の練習 1年
10月22日(木)1年生が11月に行われる学習発表会の練習をしていました。
国語科の学習でしている内容をもとに、グループで相談して創意工夫した発表をするようです。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「あったらいい町 どんな町」5年
10月21日(水)5年生が図画工作科「あったらいい町 どんな町」の学習をしていました。
鉛筆を使って、自分が考える理想の町を想像し、丁寧に描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足「奈良公園」5年(その2)
同じく、5年生の遠足(奈良公園)での様子です。
東大寺で見学をした後、春日野園地でお弁当を食べ、興福寺の五重塔を見て、帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足「奈良公園」5年(その1)
10月20日(火)秋晴れの空の下、5年生が遠足で奈良公園に行きました。
奈良公園では鹿の出迎えを受けてから、東大寺で大仏殿や二月堂を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会・子ども安全見守り隊お礼の会(その2)
同じく、子ども安全見守り隊お礼の会の様子です。
児童代表から日ごろの安全見守り活動をしていただいていることへの感謝の言葉がありました。その後、子ども達がお一人ずつに感謝状をプレゼントしました。 これからもお体に気をつけて、登下校時の見守り活動をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|