「したきりすずめ」のお話を聞こう 2年
9月30日(水)今日はお話ボランティアの方が、2年生に「したきりすずめ」のお話の読み聞かせをしてくださいました。話を聞き終わると、感想を発表します。「したをきられたすずめがかわいそうだった。」「大きいつづらの中にはいいものが入っていると思ったけれど、違ったのでびっくりした。」など、様々な感想を発表していました。
【がんばる海東っ子!】 2020-09-30 10:23 up! *
6年生に学ぼう!
5年生と6年生がリレーの学習に取り組んでいました。まず最初に、6年生のリレーを見せてもらいました。スムーズなバトンパスに驚き、感心していました。続いて、チームに分かれて6年生のアドバイスをもらいながら、練習しました。最後は5年生のリレーを6年生に見てもらい、もう少し工夫したらよい点をいくつか教えてもらいました。5年生は3日が運動会。さらにうまくなったバトンパスでのリレーができるよう、あと3日、がんばります!
【がんばる海東っ子!】 2020-09-30 09:07 up!
算数「何人ずつかな」2年
2年生が、算数の学習に取り組みました。教科書に載っている遊園地の挿絵を見て、乗り物に乗っている人数を数える学習です。これからの学習の大切な導入部分です。一つ一つ確認しながら、しっかり学習していました。
【がんばる海東っ子!】 2020-09-30 08:34 up! *
運動会(1・4・6年)その3
【がんばる海東っ子!】 2020-09-26 13:33 up!
運動会(1・4・6年)その2
【がんばる海東っ子!】 2020-09-26 13:31 up!