北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

2学期始業式

8月25日(火)今日から2学期が始まりました。
コロナウイルスや熱中症など心配しましたが、ほとんどの児童が元気に登校してきました。
始業式では、夏休みを振り返り、2学期の目標を見せ、お話しました。
また、4年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。
さらに、PTAからいただいたバッジを登校班の班長と副班長に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の成果

8月7日(金)各学級では、子ども達が1学期の成果として、通知表を担任の先生からもらっていました。
「こんなところ、よく頑張っていたよ。」「2学期はこんなところさらに頑張ろうね。」といったお話を一人一人にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙やはがきを書こう

 2年生が、手紙やはがきを書く活動に取り組みました。家族の人や先生、おじいちゃんやおばあちゃんなど、相手を決めて手紙をかきました。以前にくらべて手紙をかく機会は減ったと思いますが、手紙に親しみ、手紙をかく機会をもつことで、手紙の良さを実感してほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

漢字の組み立てに気をつけて書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、書写の学習に取り組みました。今日の課題は、「漢字の組み立てに気をつけて書こう」です。「道」という感じを、「首」と「にょう」に分けて練習しました。手本をよく見て、ていねいに練習していました。

生活「こうていのいきもの」1年

8月5日(水)1年生が生活科「こうていのいきもの」の学習で、校庭で見つけた生き物をプリントに描いていました。チョウやトンボ、セミ、カメなど色を付けて丁寧にかき表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 卒業式練習開始 体重測定3年 ▲
3/2 体重測定5・6年 委員会・代表委員会(最終) ▲
3/3 体重測定4年 放課後学習会 ▲
3/4 体重測定1年
3/5 C-NET5・6年 体重測定2年 茶話会6年
3/6 休業日

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価