北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

図工「ねんどとなかよし」1年

6月16日(火)1年生が図画工作科の学習「ねんどとなかよし」で粘土工作を楽しんでいました。丸めてどんどんくっつけて塔のように高くしたり、自分の好きな物を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気に休み時間

梅雨の中休み、青空の下で多くの子ども達が休み時間に運動場で過ごしていました。
ドッジボールやなわとびもできるようになりました。チャイムが鳴ったら手洗い頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなそろっての学習(4・5・6年)

同じく、4・5・6年生の学習の様子です。
全員のクラスメイトの顔を見られ、先生もホッとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなそろっての学習(1・2・3年)

6月15日(月)教室でも、4月から出席番号の前後で顔を合わせなかったクラスメイトと一緒になっての学習が始まりました。
みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

6月15日(月)今年度初めて全校児童が集まったので、運動場で着任式と始業式をしました。
着任式では、新しく来られた11名の職員を紹介し、一人ずつの自己紹介もありました。その後、転入生の紹介もしました。
また、始業式では1年間の学校生活の目標について話した後、6年生の代表が1学期の目標を発表しました。その後学級担任や担当者の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 休業日
3/8 卒業遠足6年(ニフレル)
3/9 避難訓練(火災) 健全育成あいさつ運動
3/10 お話ボランティア6年 避難訓練予備日 卒業を祝う会(地域子ども会)・集団下校 放課後学習会 ▲
3/11 木材の話5年
3/12 C-NET5・6年 勤労奉仕活動6年

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価