海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

観察池(かんさついけ)のカメの数は?

昨日(27日)紹介しましたが、学校の観察池にはアカミミガメ(ミドリガメ)がいます。
さて、クイズ「ぜんぶでなんびきいるでしょうか?」のこたえは、
下の写真の通り「7ひき」でした。
学校が始まったら、池の中を見てください。ほかにもちがう種類のカメやさかながいますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

観察池(かんさついけ)のカメ

学校の観察池にはカメがいます。
寒い時期に冬眠(とうみん)していたアカミミガメ(ミドリガメ)が元気に泳いでいます。
さて、ここでクイズです。
池にいるアカミミガメをぜんぶ写しました。
なんびきいるでしょうか?よーく見てくださいね。
こたえは、明日(28日) お楽しみに!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 避難訓練(火災) 健全育成あいさつ運動
3/10 お話ボランティア6年 避難訓練予備日 卒業を祝う会(地域子ども会)・集団下校 放課後学習会 ▲
3/11 木材の話5年
3/12 C-NET5・6年 勤労奉仕活動6年
3/13 休業日
3/15 社会見学5年(コリアタウン)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価