北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3月です。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3月です。校内には、3月の掲示に変わったところがいっぱいです。給食サンプルケースには、雛人形の可愛らしい姿があります。ほんのりあたたかい陽差しが春の訪れを実感させてくれます。


卒業式の練習始まる!6年

3月に入り、6年生の卒業式練習が始まりました。
講堂のひな壇で、門出の言葉などの練習をしていました。
19日(金)の卒業式まで、これから練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「final review」

3月1日(月)今日の朝会のお話は「final review 最後のまとめ(復習)」という言葉から始めました。
いよいよ3月に入り、6年生はあと15日間の学校生活で卒業を迎え、1〜5年生も学年のまとめの時期になりました。1年間の復習をしっかりして、次の学年に向けての準備をするように言いました。
その後、読書感想画コンクールで優秀な賞を受けた児童を表彰しました。
生活指導の先生から生活の月目標などについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日:七輪火おこし撮影1

画像1 画像1
例年3年生が地域の皆さんに教えていただいている七輪の火おこし体験学習が今年度は緊急事態宣言のため中止となりました。そこで、地域の方が火おこしされている様子をビデオで撮影し、後日それを視聴して学ぶことになりました。今日は、その撮影日でした。お天気に恵まれ、スムーズに火おこしも進みました。地域のみなさん、朝早くから、ありがとうございました。


画像2 画像2

図工「私の思い出」6年

2月26日(金)6年生が図画工作科「私の思い出」の学習をしていました。
自分の印象に残る思い出の場所を下書きし、その場所に対する気持ちを色で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 お話ボランティア6年 避難訓練予備日 卒業を祝う会(地域子ども会)・集団下校 放課後学習会 ▲
3/11 木材の話5年
3/12 C-NET5・6年 勤労奉仕活動6年
3/13 休業日
3/15 社会見学5年(コリアタウン)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価