北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

卒業遠足6年その1

3月8日(月)6年生が待ちに待った卒業遠足で万博記念公園へ行きました。まずはエキスポシティの「ニフレル」に入り、水槽の中で泳ぐ熱帯魚などを見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 同窓会贈呈式

 学校に同窓会長の中村さんが来てくださり、学級代表の3人が同窓会への入会手続きを行いました。中村さんから、「海老江東小学校の卒業生として、中学校でもがんばってください!」と、励ましの言葉をかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から 教職員のみなさんへ

 卒業を控えた6年生が、「感謝の手紙」に花を添えて教職員に手渡してくれました。手紙には、心に残ったことやお礼の言葉を書いてくれてあり、私たちはうれしく、心が温かくなりました。
 卒業式までの登校日数はあと9日。心に残る思い出をたくさんもって巣立っていってほしいと願っています。
 6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けた交流会

なかよし学級で、卒業する6年生と在校生との交流の会がありました。楽しいゲームをした後、感謝のメッセージカードを渡していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 「あいさつ週間をふりかえって」

画像1 画像1
3月4日(木)今日の児童集会は、代表委員会が取り組んだ「あいさつ運動をふりかえって」でした。6年生の学級代表4名が、全校児童に取ったアンケートの中からあいさつ運動でよかったことなどを書いたコメントを紹介しました。「あいさつをすることで友だちが増えた。」「自分からあいさつをしたら、返してくれてすごく気持ちよかった。」などのコメントがありました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 C-NET5・6年 勤労奉仕活動6年
3/13 休業日
3/15 社会見学5年(コリアタウン)
3/17 お話ボランティア5年 卒業式予行 放課後学習会
3/18 卒業式前日準備5年 ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価