図工「まほうのとびらをあけると」3年
2月13日(土)3年生が図画工作科「まほうのとびらをあけると」の学習をしていました。画用紙の一部に扉をつけ、それを開くと中から違う絵が現れるという作品です。いろいろな絵が出てきて楽しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「ひかりのくにのなかまたち」1年
2月13日(土)1年生が図画工作科「ひかりのくにのなかまたち」の学習で制作した作品を窓ガラスに貼り付けたり、運動場で日光を当てたりして鑑賞していました。色セロハンを使い、色とりどりのいろいろな生き物を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール改修工事2
2月1日から始まったプールの改修工事ですが、プールの中の塗装が順調に進んでいます。一度目の塗装が終わり、あと2回上塗りをして、ラインを引けば完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達と元気にあいさつ!
2月9日(火)今日は月に一度の健全育成あいさつ運動です。PTAの方に来ていただき、登校してくる子ども達に「おはようございます!」と挨拶をしていただいています。子ども達も元気に挨拶を返しています。いつもご苦労様です。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「ほって すって 見つけて」4年
4年生が図画工作科の学習で、彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。
一筆画で描いた絵や模様を、丸刀や角刀、平刀など刃先の違う彫刻刀で表現の仕方を工夫し、丁寧に彫り進めていました。どんな風に仕上がるのかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|