算数「円の中心を見つけよう」3年
3年生は「円」の学習に少人数グループで取り組んでいます。円の形に切った紙を折って中心を見つけたり、円の中にひいた直線はどれが一番長いかくらべたりしました。「直径」という言葉も習いました。これからはコンパスを使って円を描く学習も始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「したきりすずめ」のお話を聞こう 2年![]() ![]() ![]() ![]() 6年生に学ぼう!
5年生と6年生がリレーの学習に取り組んでいました。まず最初に、6年生のリレーを見せてもらいました。スムーズなバトンパスに驚き、感心していました。続いて、チームに分かれて6年生のアドバイスをもらいながら、練習しました。最後は5年生のリレーを6年生に見てもらい、もう少し工夫したらよい点をいくつか教えてもらいました。5年生は3日が運動会。さらにうまくなったバトンパスでのリレーができるよう、あと3日、がんばります!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「何人ずつかな」2年![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育「リレー」5・6年その2
バトンパスはリレーで順位の決め手となります。気持ちとタイミングを合わせながら、スムーズなバトンの受け渡しを意識してがんばって練習しています。
![]() ![]() |
|