ようこそ、海老江東小の美術館へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年掲示板の作品です。多色刷り版画が、できあがりました。世界的に有名な名画が、子ども達の版画の作品に変身です。なかなか、味わい深い素晴らしい作品となっています。他学年の掲示板にも、個性輝くいろいろな種類の作品がならんでいます。 いつでも海老江東小の美術館は、OPENしています! みんな、だいすき!ハヤシライスです![]() ![]() 児童集会 「即座に答えよう!拡大した物は?」ゲーム
2月4日(木)今日の児童集会は「即座に答えよう!拡大した物は?」ゲームでした。
いつものようにTeamsを使って、学級ごとに画面を見てクイズに答えます。今日はゲーム名のように、実物や写真の一部分をカメラで映し、それが何かを当てるクイズでした。1年生もグループで相談してホワイトボードに答えを書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の掲示物![]() ![]() なかよし学級の前には、節分の行事に因んで子ども達が作った個性豊かなオニのお面やおたふくの絵が飾られています。玄関には、1年生が作った雪の結晶と雪だるまの絵が貼ってあります。雪だるまには子ども達一人一人の2年生への目標も書いてあります。 ![]() ![]() 給食 節分行事献立
昨日は、124年ぶりに2月2日の節分となりました。1日遅れではありますが、今日の給食は、節分行事献立でした。いわしのしょうがじょうゆがけ、いり大豆、そして、含め煮の組み合わせです。いわしを嫌うという鬼も、思わずニッコリ、わらって食べそうな、栄養価満点の美味しいメニューです。どこかで、鬼さんも福の神と一緒に仲良く見ているかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|