「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
文部科学大臣のメッセージ
給食室の飾りつけ!
初めての『おそうじ』≪1年生≫
『プリントひろば』をご活用ください!
端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮に関する啓発リーフレットについて≪文科省資料より≫
緊急事態宣言中(5/12〜5/31)の登校等についてのお知らせとお願い
眼科検診≪4・5・6年生≫
オンライン学習!≪4年・6年≫
初めての図書室!
お知らせ!≪2年生≫
行事献立≪こどもの日≫
校内掲示≪4月30日≫
Teams接続テスト≪2年生≫
学校たんけん≪1年生≫
『Teams接続』練習!
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急事態宣言中(5/12〜5/31)の登校等についてのお知らせとお願い
本日配付の手紙の内容をご確認の上、
『緊急事態宣言期間中(5/12〜5/31)の登校に関する確認票』
を
明日(5/12)の登校時に持たせてください!
よろしくお願いいたします!
『緊急事態宣言期間中(5/12〜5/31)の登校等についてのお知らせとお願い』
『緊急事態宣言期間中(5/12〜5/31)時程』
眼科検診≪4・5・6年生≫
今日、4・5・6年生の『眼科検診』がありました。
『5月の保健行事』は予定通り進めていきます‼
日時等、詳しくは『保健だより(5月号)』をご参照ください!
オンライン学習!≪4年・6年≫
4年生と6年生が『Teams』を通して、オンライン学習を行いました。
『NHK for Schoolの番組』や『教育委員会が作成した授業ビデオコンテンツ』をみて学習しました。
子どもたちは一人一台パソコンの操作にも慣れ、学習を進めることができていました!
初めての図書室!
今日、1年生が図書室を利用しました!
『学校たんけん』では図書室の前までの見学だったので、中に入るのは初めてでした。
とても楽しみにしていて、たくさんの本に子どもたちは大喜びでした‼
座る場所を決めたり、『高いところの本は、台を使うんだよ』と使い方を教わったりしました。
子どもたちは、借りた本を教室でも熱心に読んでいました!
お知らせ!≪2年生≫
2年生保護者 様
図工で絵の具を使います。
必要な品物の見本を写真で載せております。
詳しくは5月7日配付の『お手紙』と『申し込み封筒』をご覧ください‼
2 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:28
今年度:22877
総数:271349
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和5年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
5月号
緊急事態宣言期間中(5/12〜5/31)の登校等についてのお知らせとお願い
5/12〜5/31≪時程表≫
緊急事態宣言中の時程について
緊急事態宣言期間中の登校等についてのお知らせとお願い
今後の学校園における対応について
4月号
保健だより
5月号
令和6年度 運営に関する計画
3月 『総括』
保護者・地域のみなさまへ
保護者や学校関係者等のみなさまへ≪文部科学大臣メッセージ≫
―1人1台端末の時代となりました―ご家庭で気をつけていただきたいこと
校時表≪令和3年度≫
ICT教育
『Teams』起動・接続方法
家庭の端末で『Teams』をする場合
『プリントひろば』の使い方
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットを使うときの5つのやくそく
インターネットにつなげる方法
1人1台学習者用端末の使い方!
携帯サイト