北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

5月6日 5連休明けの子どもたち その6

 写真上と中は、4−2の英語です。
 音声を聞きながら、教科書の内容を読み取っています。
 「雨の日には、黒いブーツはくのではなく、黄色いブーツをはきます。」の英語表現なのっです。うまく聞き取れたかな?

写真下は、2−2です。
幹事の学習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 第4日  オンライン授業準備 その1

1時間目に、オンライン授業の準備のために、家に持ち帰ったパソコンと接続しました。
1時間目から、教室で学習している子どもたちと家で学習している子どもたちの交流も発達段階に応じてできました。
写真上は6−1、写真中は6−2、写真下は5−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 第4日 オンライン授業準備 その2

双方向通信に参加する。手をあげて発言する。声が聞けるようにする。など、基本的なことがスムーズにできるように練習します。
写真上は5−2、写真中は4−1、写真下は4−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 第4日 オンライン授業準備 その3

だんだん慣れてきて「朝ごはんは何を食べましたか?」「好きな食べ物は何ですか?」とか、簡単なやりとりができるようになっていました。
写真上、3−1、写真中3−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 第4日 オンライン授業準備 その4

写真上は2−2、写真下は2−1です。
2年生も、画面を通していろいろコミュニケーションをしていました。
慣れるのは速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31