5月25日 4−1 体育 その1
反復横跳び、長座体前屈、握力をはかりました。
一生懸命がんばったので、たくさん汗をかいていました。 少し練習すると反復横跳びもとても上手になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日 4−1 体育 その2
体がかたい人もいるかもしれませんが、少しずつ練習していきましょう。
方法はあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 6−2 体育 その1
6−2の体育です。
今日は、校内出前授業でソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こしの練習をしまし た。 体育館の上の端に取り付けられたフープの的をめがけて、玉入れの白玉を投げます。 角度を上げて投げるのは難しいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 6−2 体育 その2
上体起こしです。
すばやく上体を起こします。30秒間で何回できるかを測定します。 感染防止のため、足を押さえる児童は反対方向を向いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 6−2 体育 その3
立ち幅跳びは、ひざを曲げて着地すると距離が伸びます。
少し高いところから柔らかく着地します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |