北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

4月27日 第2日  その1

 緊急事態宣言が出てから2日目です。区内の小学校でも感染者が出ており、油断ができない状況です。
 今日は、1年生、2年生がミニがっこうたんけんをしました。
 感染対策をして、みんながそろう時間に、2年生が1年生を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 第2日  その2

 実は、2年生は、昨年は、がっこうたんけんができなかったので、今回が初めてでしたが、
 ・それぞれの部屋の説明を読んであげること。
 ・ちゃんとついてきているか、わかっているか1年生をよく見ていること。など、
 さすが、2年生と思いました。

 1年生も、2年生のいうことをよく聞いて、学んでいました。
 すてきなミニがっこうたんけんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 第2日  その3

 写真は、3−1、3−2です。
 算数を学習しています。
「なかよく分けよう」という学習で、わりざんにつながる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 第2日  その4

 写真上は、5−1の算数です。
 三角形の角の大きさの和を調べようというめあてです。
 写真下は、5−2の社会科です。
 日本の周辺の国々や地図の見方などを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 第2日  その5

 写真上は、6−1の英語です。
「モッタイナイ」を世界に広めたケニア人女性、ワンガリ・マータイさんのお話を英語で聞き取りました。
 マータイさんは、環境分野で初のノーベル平和賞を受賞しました。
 写真中は、6−1の墨絵の掲示物です。
 写真下は、6−2の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30