2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
夏、近づく・・・
『えびのチリソース』&『中華スープ』
『いじめを考える日』(児童朝会)
3年 ひまわりの観察
校長室だより『トライ』No12
龍を描く(5年・図工)
大仏を描こう!(6年)
間引きをしよう!(1年・生活科)
大仏を描く!(6年)
土曜授業です
明日(6月12日)は土曜授業です
『さごしの塩焼き』&『牛ひじきそぼろ』
5年家庭科
『中華煮』&『きゅうりの中華あえ』
前期運営委員会のみなさんです!
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
夏、近づく・・・
はるか生駒山系の上空に登場しました。夏の風物詩です。
この雲が近づいてくると、急な雨と雷には要注意ですね。
ここで問題です!
この雲の名前は何でしょうか?
『えびのチリソース』&『中華スープ』
甘辛く炒めたえびはプリっとした歯ごたえで食べやすいですね!
えびは体を作る赤のグループの食べ物です。骨や歯を作るカルシウムや血液を作る鉄分も含まれています。子ども達にとっては美味しいだけでなく、体の成長に欠かすことのできない食材の一つです!
『いじめを考える日』(児童朝会)
わかっていることです!
『いじめ』は命にかかわる重大なことで決して許してはいけない行為です。
しかし、人は心が弱いために、同じ誤ちを犯してしまいます。だからこそ、毎年『いじめを考える日』を設定して、繰り返し繰り返し考えます。
みんなで見過ごすことなく、安心・安全な豊新小学校を築いていきましょう!
今朝は6年2組から、校長講話をTeamsで配信しました。
3年 ひまわりの観察
くきの太さや草丈の長さ、葉の大きさに注目して、どのように成長したのかを観察しました。
校長室だより『トライ』No12
「さようなら!」
のあいさつとともに、
「大仏、おもしろかったです!」「お腹、すいたわぁ〜。」
などの声も聞こえてきました。
そういえば、私が子どもの頃は今日のように毎週土曜日も授業でした。みんなのようにお腹をすかせて帰った記憶がよみがえりました。そして、吉本新喜劇を観るために急いで帰ったこともありました。懐かしい思い出です。
さあ、また来週!
元気な笑顔での、素敵な朝のあいさつの声での登校を待っています!
1 / 43 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:138
今年度:42534
総数:603057
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/14
いじめについて考える日
6/15
スポーツテスト(高)
6/16
スポーツテスト(中)
6/17
スポーツテスト(低) 内科検診2・4年
6/18
スポーツテスト(予) 歯科検診3・5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト