北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

6月15日 6−2 英語 その2

続けて(どうしてそこへ行きたいのですか?)(そこへ行けば、○○が見られます。)(そこでは○○が楽しめます)の英語表現を練習しました。立っているのは、話すのを希望する子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 音楽

けんばんハーモニカで、「かえるのがっしょう」を練習しています。
「ドレミファミレド・・・」少し慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6−1 理科 その1

6−1の理科です。
「生命を支える仕組み」を学習しています。
心臓から血液が送り出される仕組みを学び、脈拍を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6−1 理科 その2

 脈拍を手首や首で測るのですが、すぐに見つかる場合とそうでない場合があります。
 後半は、食物が口から入ってどのように栄養として体に蓄えられるかをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 救命救急法研修会

大阪消防振興協会の方に、ご来校いただき、救命救急の研修会を実施しました。
密を避けるため、2回に分けて実施する1回目です。
あってはならないことですが、万が一に備えて、プール水泳実施に向けて、教員が実技研修を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30