9月9日 4−1 英語活動 その1
4−1の英語活動です。
黒板に消しゴム、ノート、はさみなどの身近な文房具のカードが貼ってあります。 それを英語で表現しながら、出題者がクイズを出します。 9月9日 4−1 英語活動 その2
たとえば、「消しゴム」が答えなら、ヒントは「白い」「「青い」
「えんぴつ」が答えなら「みどり」「長い」などがヒントで出題者から英語で出されます。 答えも「eraser」や「pencil」となります。 表現が難しいこともあります。鉛筆削りのヒントで「ぐるぐる回す」とか「はさむ」などは難しいのです。 なかなか楽しい学習でした。 9月9日 1−1 せいかつか
栄養教諭の先生をお招きして、「食育」の学習をしました。
「からだをつくるたべもの」「エネルギーのもとになるたべもの」「からだのちょうしをととのえるたべもの」について学習しました。 9月9日 1−2 せいかつか
1−2も「食育」の学習をしました。
くまのみいちゃん、ころちゃん、ととちゃんのうちすききらいをして残していると、困ることがあることをてがみで教えてあげることにしました。 みんなよく考えて書いていました。 9月9日 2−1 どうとく その1
2−1のどうとくです。「花火にこめられたねがい」というお話で学習しました。
新潟県の長岡市の花火大会のお話で、地震で亡くなった人々に願いをこめて作られた花火があることを知りました。 |