北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

9月27日 2−2 算数

2−2の算数です。
「みのまわりで、長方形や正方形、直角三角形の形をさがそう」という学習でした。
教室中を探していましたが、直角三角形は見つかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日  5−1  理科

5−1の理科です。
学習したことをデジタルドリルで確かめていました。
採点もしてくれるのですが、結果はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 2年 体育 その1

2年生の体育です。
「まとあてゲーム」をしています。
ポートボール台の上の、段ボールをねらって当てるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 2年 体育 その2

 少し時間をかけると、たちまち守る人に囲まれてしまいます。
 まとに充てる良い方法は必ず見つかるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 4−2 学級活動 その1

 4−2で運動会で「エイサー」を踊るときに頭に身につける「サージ」を試着してみました。
 先生が先にお手本を示してくれましたが、なかなか難しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校協議会及び学校評価

令和6年度入学予定保護者のみなさま