北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

9月21日 6−1 理科 その2

「うすい塩酸を含む水溶液は、なぜ金属製品が使えないか?」というテーマの実験でした。
 試験管に薄い塩酸を入れて、アルミはくとスチールウール(鉄を綿状にした物)をそっと入れると、次第に反応し始めて、あわが出たり、入れた金属に反応が表れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 1−1 こくご

 1−1のこくごです。
 教育実習の先生の授業でした。
 かんじのなりたち、山はやまの形からとか、子どもたちが興味を持つように学習を進めていました。
 しっかり学習できていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 1−2 こくご

 1−2のこどもたちが、「見守り隊」のみなさんに感謝の気持ちをこめたお手紙を書いていました。
 気持ちをこめてぶんしょうを考えたり、色鉛筆でカラフルにしたり、それぞれが工夫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3−1 理科 その1

3−1の理科です。
「植物の一生を調べよう」という学習をしています。
 ホウセンカの花が終わり、種をとってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3−1 理科 その2

「ホウセンカの種が飛ぶんです。」と教えてくれました。
 どうして飛ぶのかそれは・・・
 観察したこと、調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校協議会及び学校評価

令和6年度入学予定保護者のみなさま