9月30日 4−1 国語 その2
(赤い、大きな、・・)太陽が、(ゆっくりと、急に・・)しずむ。など、一人で考えてから、グループで話し合って、深めたり、広げたりしました。
たくさんの文を作った児童も数多くいました。 9月30日 1−1 さんすう その1
1−1のさんすうです。
こちらも教育実習の先生の研究授業です。 「どちらがながい」という学習です。 9月30日 1−1 さんすう その2
長さをくらべる方法を考えています。
今日は、トランプを並べて何枚分になるかという調べ方をしました。 1mの物差しはトランプ12枚分でした。 ノートの長い方とふでばこは、どちらもトランプ3枚分でした。 9月30日 児童集会
今朝の児童集会は、Teams(チームズ)で、「だれの声でしょう?」というクイズをしました。
学校の教職員が、少し声を変えて「わたしは、だれでしょう?」と聞きます。 意外とわからないものでした。 9月30日 3−1 理科
3−1の理科です。
「かげと太陽」という学習をしています。 目を傷めないように「太陽メガネ」で太陽を観察しています。 雲もありましたが、切れ間から太陽を観察することができました。 |