今日の食材【さといも】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の中には「さといもをはじめて見た。」という児童もいて、「松ぼっくりみたいかと思ったけど、全然ちがうな〜。」と可愛らしい気づきがありました。給食の食材に、秋のおとずれを感じます。

【2年】 国語 〜うれしかった言葉をふり返ろう〜

 2年生は国語の学習で、今まで言われてうれしかった言葉を思い出し、友達にインタビューで聞きました。自分だけのオリジナルのマイクを作って、話し方や聞き方にも注意しながら、インタビューできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】 トップアスリート夢授業 1

 5・6年生は、世界的ヘッドスピンマスターのKAKUさんにお越しいただいて、ブレイクダンスに挑戦しました。様々なステップからヒップスピンまで教えていただき、とても内容の濃い時間となりました。
 あきらめずに努力することの大切や、自分の特技をみがいていく素晴らしさなどを、体験談をもとに話していただき、とても実りのある夢授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】 トップアスリート夢授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから先、様々なことで悩んだり、うまくいかないことがあったりしても、本日学んだことを思い出して乗り越えていってほしいです。

【にんにく】はどこに?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。給食カレンダーをチェックした児童生徒は、「にんにく、どこに入ってるのかな?」「たぶん、鶏肉のからあげに入ってる!おいしそう!」とうれしそうに給食を運んでいました。先生方の声かけに、主菜だけでなく副菜もバランスよくおかわりできている児童生徒の姿がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 体育祭用テント設営
給食あり
5〜9年体育祭係打ち合わせ(放課後)
10/6 体育祭予行 【友】
給食あり
10/7 飲料水検査(午前)
給食あり
10/8 体育祭前日打ち合わせ
給食あり
応援リハ(5限) 前日準備(6限) 1〜4年14時30分下校 英検(希望者)
10/10 体育祭
給食なし(弁当持参)
10/11 代休