10月11日 3年 夢授業 その2
子どもたちは、頭で回ることはもちろんできませんが、体をうまく回転させて、お尻で回るこつや質問の時間では、夢を持つことの大切さをまなびました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 4年 夢授業 その1
3時間目は、4年生の夢授業でした。
ブレイクダンスは、3年後のパリオリンピックの正式種目にもなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 5−1 英語
5−1の英語です。
「味や風味について」の学習をしていました。 「カレーはどうですか?」「辛いです。」 「おもちはどうですか?」「ふわふわです。」みたいな英語表現を会話形式で練習していました。 とっても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 6年 体育
6年の体育です。
リレーの練習をしていました。 とても迫力がありました。運動会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 5年 遠足 その1
今日は、5年生の奈良への遠足です。
春に遠足がなかったので、久しぶりの遠足となりました。 今日は体調を崩して参加できなかった友だちもいます。 HPで一緒にご案内します。 まず、東大寺の仁王門です。口を開けた「あぎょう」と口をとじた「うんぎょう」の2体の仁王様がいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |